2020-01-01から1年間の記事一覧
今回はホームセンターに「もりのしいたけ農園」というしいたけ栽培キットをがあったので育ててみました。 このしいたけ栽培キットは発芽の準備をして、専用の袋に入れて乾燥させないように水を与えていたら数日から数週間でシイタケが生えるという代物です。…
今回は大葉の育て方について書いていきたいと思います。 豆腐やサラダ、そうめん等々の薬味として使われる大葉。スーパーで買ってもお安いですが、ちょっとだけ使いたい・・・という時に10枚も20枚も入っていると多いですよね。 大葉は畑じゃなくてもプ…
今回は「家庭菜園は難しそう・・・」とか「何から始めたらいいの?」という人に家庭菜園初心者でも始めやすい野菜を紹介していきたいと思います。 簡単に始めるにはプランター栽培が適切だと思うのでプランター栽培でできる作物を紹介していきたいと思います…
今回は農業資材の一つの不織布(ふしょくふ)について書いていきたいと思います。 不織布も冬場に家庭菜園する際には必要な道具になってくると思うのでぜひ知っておきたい道具の一つです。 不織布とは 一般にシート状のものとして代表的な布は、繊維を撚って…
今回は農業資材の一つの寒冷紗(かんれいしゃ)について書いていきたいと思います。 寒冷紗の主な使用目的は農作物の日よけや寒さ対策ですが、それら以外の使用目的が様々あるので参考にしてみてください。 寒冷紗とは 寒冷紗は、荒く平織(※ひらおり)に織…
今回はトンネル栽培をテーマにしてみたいと思います。 トンネル栽培って何?と思うのかも知れませんが上記の画像のようにビニールをかけて作物を栽培する方法をトンネル栽培といいます。 トンネル栽培をすると何がいいのか。読んでみてください。 トンネル栽…
ようやくネット通信が回復したムーさんです。 Wi-Fiが繋がらないとパソコンが使えないので非常に困りました・・・ さて、今回のテーマは1月に植えたほうがいい野菜3選ということ書いていきたいと思います。 寒さが厳しいことと、個人的には夏野菜が好きな…
今回は中量要素(微量要素)であるマグネシウムの効果について取り上げていきたいと思います。 前回のカルシウムと同様に作物の三大要素以外の中量要素(微量要素)になりますが、このマグネシウムも作物にとって必要な要素になります。 作物にマグネシウム…
#家庭菜園 #素人
今回は作物の三大栄養素の一つ、リンについてです。 前回は窒素についてでしたが、作物に重要な働きを起こすリンは作物に対してどういう影響を及ぼすのかをお伝えしていきたいと思います。 リンの作物への働き リン酸の特徴 リンのデメリットについて まとめ…
今回は作物の三大栄養素の一つ、カリウムについてです。 前回は窒素についてでしたが、作物に重要な働きを起こすカリウムは作物に対してどういう影響を及ぼすのかをお伝えしていきたいと思います。 カリウムの作物の働き カリウムのデメリットとは カリウム…
今回は作物の三大栄養素の窒素についてです。 作物の三大要素と言えば「窒素」「カリウム」「リン」。 この栄養素中の一つ、窒素は一体作物に対してどういう影響を及ぼすのかをお伝えしていきたいと思います。 窒素とは 窒素が作物に与える影響 窒素のデメリ…
今回は有機肥料と無機肥料がテーマです。 作物を育てるために土に撒く肥料には、大きく分けて「有機肥料」と「無機肥料(化学肥料)」があります。 肥料を使うには有機肥料と無機肥料の特徴と違いについて知っておき、適切な使い方をする必要があります。 今…
今回は堆肥について取り上げていきたいと思います。 土壌を作る必要なこととして前回石灰について書きましたが、今回は次に必要な堆肥についてです。 そもそも堆肥とは何?ということと肥料とは違うの?という事についてお伝えしていきたいと思います。 そも…
今回のテーマは石灰についてです。 畑を始めるにはやはり土作りをしなければいけません。 そのためには必ずと言って良いほど「石灰」「堆肥」「肥料」というワードが重要になってきます。 今回はそのなかでも石灰について注目していきたいと思います。 石灰…